DTMに必要な機材は?初心者にもおすすめのDTM機材を紹介します。 

DTM 機材

DTM(デスクトップミュージック)は、近年急速に広まっているデジタル音楽制作の手法です。

音楽をコンピュータ上で作成し、編集、プロデュースすることができるため、数多くのクリエイターにとって魅力的な選択肢となっています。

しかし、DTMを始めるためには適切な機材が必要です。

本記事では、DTMに必要な機材の基礎知識と、おすすめのDTM機材について解説します。


DTMに必要な機材

DTMセット




DTMに必要な機材は、

・パソコン
・DAWソフト
・オーディオインターフェース
・MIDIキーボード
・モニタースピーカーあるいはヘッドフォン
・マイク

です。


パソコンにDAWソフトをインストールしてからDTMが始まります。

DAW(デジタルオーディオワークステーション)は音楽の制作・編集・ミキシングを行うための基盤となります。一般的なDAWには、Ableton Live、Logic Pro、FL Studioなどがあります。

オーディオインターフェースは楽器やマイクなどの音をコンピュータに取り込む役割を果たし、MIDIキーボードは演奏用のキーとなり音源を制御。

スピーカーやヘッドフォンで音質を確保し、マイクで音を吹き込みます。


これらのDTMに必要な機材を以下、詳しく説明していきます。



DTM用パソコン

DTM パソコン

DTM(デスクトップミュージック)を始める際に重要な要素の一つが、適切なパソコンの選択です。パソコンの性能や機能が音楽制作のスムーズな進行やクオリティに大きな影響を与えます。

指標の一つであるDAW(Digital Audio Workstation:音楽制作ソフト)に記載しているパソコンの推奨スペックは、快適に作業できるというよりは、最低限のスペックであることが多いです。

この推奨スペックを高めに設定すると、他社の音楽ソフトより動作が重いととらえられてしまう可能性があるので、会社側はなるべく低めに設定してしまうのです。

実際に必要なパソコンスペックはもっと高くなります。


DTMでは特にCPU(中央処理装置)の性能が重要です。高速でマルチタスク処理が可能なスペックが求められます。Intel Core i7やi9、AMD Ryzen 7や9シリーズなど、最新のモデルを選ぶことをおすすめします。最低ラインはCore i5・Ryzen5。これらのCPUは、多数のトラックやエフェクトを処理する際にも安定したパフォーマンスを発揮します。

また、メモリ(RAM)の容量も重要な要素です。DTMでは、大量のサンプルや仮想楽器を同時に扱うことがありますので、16GB以上のメモリが推奨されます。

さらに、ストレージ容量も考慮しましょう。SSD(ソリッドステートドライブ)を搭載したパソコンがデータの読み込み速度が速く、プロジェクトの開始や保存に時間を節約できます。



【Q&A】

Q:DTMパソコンの必要スペックは?
A:
CPUCore i5以上
(高性能であるほど良い)
メモリ16GB以上
SSD250GB以上
GPU基本は必要ない


Q:OSはWindows or Mac ?
A:コスパ的にWindowsパソコン。無料ソフトが多いのも利点。


Q:ノートパソfコン or デスクトップパソコン?
A:人による。持ち運び重視ならノートPC。家での作業、コスパ重視ならデスクトップPC。


Q:Amazon/楽天 or BTO or 家電量販店 ?
A:価格が安く、故障時の補償も万全BTO


パソコン選びでは上記のことを念頭にすると失敗がありません。

以下、DTMにおすすめのパソコンをノートパソコン・デスクトップパソコンそれぞれ1機種ずつご紹介します。

ノートパソコン

【マウスコンピューター】mouse K5-I7GM5BK-A


価格149,800円
OS Windows
スペック CPU:Core i7-12650H
メモリ:16GB
SSD:512GB (NVMe)
GPU:GeForce MX550
解像度1920×1080
サイズ
重量
15.6インチ
約1.97kg
公式サイト mouse K5-I7GM5BK-A


本格的なDTM作業に最適なパソコンです。

CPUはCore i7-12650Hを搭載し、メモリは16GB。

優れたコストパフォーマンスと使いやすさが特徴。快適なDTM作業が可能です。

リーズナブルな価格帯でありながら、優れたCPUとメモリを搭載しています。

初心者から上級者まで、幅広くオススメできる高性能パソコン。


公式サイトで見る >


デスクトップパソコン

【マウスコンピューター】mouse SH-I7U01


価格159,800円
⇒129,800円
OS Windows
スペック CPU:Core i7-13700
メモリ:16GB
SSD:512GB (NVMe)
GPU:UHD Graphics 770
重量 約5.5kg
公式サイト mouse SH-I7U01


CPU[Core i7]の最新世代[Core i7-13700]搭載のデスクトップパソコン。

デスクトップパソコンのCore i7は、ノートパソコンのCore i7よりも性能は一段階上と考えていいです。

本格的なDTM作業もサクサクと快適


公式サイトで見る >




高性能な機種ほど価格も高くなりますが、DTMを本格的に行う場合には、パフォーマンスに優れたパソコンを選ぶことが重要です。十分な性能を備えたパソコンを選ぶことで、クリエイティブな制作活動をスムーズに進めることができます。

DTMの推奨スペックとおすすめのパソコンについての詳しい記事がありますので、よければそちらもご覧ください。

【関連記事】




DAWソフト

DAWソフト

DAW(デジタルオーディオワークステーションはDTM制作の中心となるソフトウェアです。これを使用して楽曲を制作、録音、編集、ミキシングすることができます。

DTMはさまざまな楽器の音を生成・再現することができ、実際の楽器を演奏することなく、コンピュータ上で多彩な音色を作り出すことができます。

数百種類以上の楽器音色が用意されており、ピアノやギター、ドラムなどの基本的な楽器から、シンセサイザーやストリングスなどのエレクトロニックな音まで、幅広い音色を自由に組み合わせることができます。さらに、エフェクトやパラメータの調整によって、音の表現も細かくカスタマイズできます。

多くのDTMソフト音源は、直感的なインターフェースを備えており、初心者でも簡単に操作することができます。また、MIDIキーボードやパッドコントローラーなどの外部デバイスとの連携も可能であり、演奏感を追求することもできます。

機能の豊富さやユーザーインターフェースの使いやすさなど、ソフトによって千差万別ですが、有名なソフトはいずれも優れています。

有名なDAWには、Cubase、Ableton Live、Logic Pro、FL Studioなどがあります。


DTM DAWソフトウェア:

Cubase:
国内シェアNo.1のDAWソフトです。ヤマハの子会社であるSteinberg(スタインバーグ)社が手掛けており、ボーカロイドとの相性がいいことでも有名。豊富な機能と高い柔軟性があり、そのユーザー数の多さから問題が解決しやすいことも大きなメリットの1つ。

Ableton Live:
Ableton Liveは、多彩な機能と直感的なユーザーインターフェースが特徴です。特にライブパフォーマンスにおいては優れたツールとして知られており、リアルタイムでのループやエフェクト操作がスムーズに行えます。さまざまな楽器トラックやエフェクト、MIDI編集機能などを豊富に備えており、創造的な作業をサポートします。

Logic Pro X:
Macユーザーには特におすすめのDTM DAWソフトウェアです。豊富なサウンドライブラリや高品質なエフェクト、仮想楽器が魅力的で、プロの音楽制作に必要な要素を網羅しています。また、Logic Pro Xは使いやすいユーザーインターフェースを備えており、作業効率を高めるための機能やツールが充実しています。

FL Studio:
初心者にも扱いやすいDTM DAWソフトウェアとして、FL Studioがあります。直感的な操作性と使いやすいインターフェースが特徴であり、初めてDTMに取り組む方でもスムーズに音楽制作を始めることができます。さらに、豊富なサードパーティープラグインに対応しており、さまざまな音色やエフェクトを追加できるため、クリエイティビティを広げることができます。

Cubase

cubase

出典:https://www.amazon.co.jp/



おすすめはCubaseです。国内シェアNo.1のDAWソフト。

ヤマハの子会社であるSteinberg(スタインバーグ)社が手掛けており、ボーカロイドとの相性がいいことでも有名。

豊富な機能と高い柔軟性があり、そのユーザー数の多さから問題が解決しやすいことも大きなメリットの1つです。




オーディオインターフェイス

オーディオインターフェース

オーディオインターフェースは、楽器やマイクなどの音をコンピュータに取り込むためのインターフェースです。高品質なオーディオ信号の入出力や遅延の低減を提供します。

オーディオインターフェイスの重要な要素として、入出力チャンネル数が挙げられます。チャンネル数は、同時に録音や再生できる音声トラックの数を決定します。ミュージシャンやサウンドエンジニアにとっては、多くの入出力チャンネルが必要な場合もあります。これにより、複数の楽器やマイクを同時に録音できるため、レコーディングセッションの効率が向上します。

さらに、サンプリングレートとビット深度も重要な要素です。サンプリングレートは、秒間に取得する音声サンプルの数を示します。一般的なオーディオインターフェイスは、44.1kHzや48kHzのサンプリングレートをサポートしていますが、より高品質な録音を追求する場合には、96kHz以上のサンプリングレートが必要になることもあります。ビット深度は、音声信号の精度を表し、一般的には24ビットが一般的です。高いビット深度は、よりダイナミックな音声録音を可能にします。一般的なCDの音質は16ビット/44.1kHzなので、オーディオインターフェイスを用いれば、CD以上の音質での録音が可能です。

また、オーディオインターフェイスには、様々な接続オプションがあります。USB、Thunderbolt、FireWireなどのポートを通じてコンピューターに接続するタイプや、デジタルオーディオワークステーション(DAW)との統合を容易にするためのMIDI接続などが一般的です。これにより、個々のニーズや予算に合わせて適切なオーディオインターフェイスを選ぶことができます。


オーディオインターフェース:

UR22C:
Steinberg(スタインバーグ)が開発した高品質なオーディオインターフェース。DAWソフトで国内シェアNo.1を誇るCubaseを手掛ける同社ですが、オーディオインターフェースのおすすめとしてもSteinberg社は筆頭格です。あらゆる機能が高品質。

Focusrite Scarlettシリーズ: 
Focusriteは、DTM業界で高い評価を得ているメーカーです。Scarlettシリーズは、優れた音質と堅牢な構造が特徴であり、入出力チャンネルの柔軟性も高いです。さらに、Scarlettシリーズは、豊富なヘッドフォンアンプやMIDI接続のオプションを提供しています。

Universal Audio Apolloシリーズ: 
Universal Audioは、プロフェッショナルなオーディオ処理装置で有名なメーカーです。Apolloシリーズは、優れた音質とリアルタイムのDSP処理能力を組み合わせた高性能なオーディオインターフェイスです。特に、UADプラグインの統合と相互作用に優れており、プロのユーザーに広く支持されています。

PreSonus AudioBoxシリーズ:
 PreSonusは、使いやすいオーディオインターフェイスを提供しているメーカーです。AudioBoxシリーズは、予算に優しいが品質を損なわない製品で、初心者から中級者まで幅広いユーザーに適しています。コンパクトなサイズとシンプルな操作性に加えて、豊富なソフトウェアバンドルも魅力です。

RME Babyface Pro: 
RMEは、高い品質と信頼性で知られるメーカーであり、Babyface Proはその代表的な製品です。このモデルは、コンパクトながらも多機能であり、卓越した音質と低いレイテンシを実現しています。また、安定したドライバと広範な接続オプションも特徴です。

UR22C

UR22C




UR22Cは、Steinbergが開発した高品質なオーディオインターフェースです。

32ビット/192kHzの高解像度。クリアで詳細な音声を捉えることができ、プロジェクトスタジオやモバイルレコーディング環境での高品質な音声録音が可能です。

堅牢なボディで作られており、耐久性があります。また、USBバスパワーで動作するため、外部電源を必要とせず、モバイルレコーディングに適しています。

コンパクトなサイズと軽量設計も特徴であり、持ち運びや収納に便利です。



MIDIキーボード

MIDIキーボード

MIDIキーボードは、音楽の演奏や作曲に使用されるキーボード型のコントローラーです。音符や和音を演奏することができ、MIDI信号としてコンピュータに送信されます。

MIDIキーボードには、鍵盤数や鍵盤の重み付け、ドラムパッドなどの付加機能があります。タッチ感や操作性、モジュレーションホイールやピッチベンドなどのエクスプレッションコントロールが重要な要素です。

異なるサイズと機能のモデルがあります。小型のキーボードは携帯性に優れ、旅行や移動中に使用するのに適しています。一方、大型のキーボードは演奏性が高く、ピアノのようなタッチ感を追求したい場合におすすめです。機能面では、ドラムパッドやフェーダー、エンコーダーなどのエクストラコントロールを備えたモデルもあります。


25鍵,32鍵:
外出時に持ち運んだり、野外で使ったりする機会が多い方に適したMIDIキーボード。
室内での使用においても、スペースを取らないのでかさばりません。

49鍵,61鍵:
最もポピュラーな鍵盤数。弾きやすく、置きやすい、バランスに優れています。
普段から両手で鍵盤を弾く方は、最低でもこの鍵盤数が欲しい。

88鍵:
グランドピアノと同じ鍵盤数で、大きいです。
本格的にピアノ演奏などをする方にオススメ。


MIDIキーボード:

Native Instruments Komplete Kontrol S61 MK2:
Komplete Kontrol S61 MK2は、高品質なキータッチと豊富な機能を備えたプロ仕様のDTM MIDIキーボードです。Native Instrumentsのソフトウェアとの統合が優れており、直感的な操作とシームレスな制作環境を提供します。スタジオやライブパフォーマンスでの使用に最適です。

Akai Professional MPK249:
MPK249は、コンパクトながらも多機能なDTM MIDIキーボードです。16個のパッドや8つのノブ、フェーダーを搭載しており、パフォーマンスやリアルタイムの制作において幅広い表現力を発揮します。また、Akai Professionalの長年の信頼性と耐久性も魅力です。

Arturia KeyLab Essential 61:
KeyLab Essential 61は、使いやすさとコストパフォーマンスの良さが特徴のDTM MIDIキーボードです。61鍵のセミウェイトキーボードと豊富な制御要素を備えており、初心者から中級者まで幅広いユーザーに向いています。また、Arturiaのソフトウェアシンセとの統合も優れています。

Nektar Panorama P6:
Panorama P6は、豪華な機能と高品質なキータッチを備えたプロフェッショナル向けのDTM MIDIキーボードです。カラーディスプレイやドラムパッド、トランスポートコントロールなど、豊富な操作要素を備えており、制作の効率化に貢献します。主要なDAWソフトウェアとの互換性も高いです。

Novation Launchkey 49 MK3:
Launchkey 49 MK3は、使いやすさとポータビリティを兼ね備えたエントリーレベルのDTM MIDIキーボードです。Novationの豊富なエンコーダーとパッド、アルペジエーターなどの機能を備えており、即戦力となるサウンド制作に最適です。また、Ableton Liveとの統合も抜群です。

Komplete Kontrol S61 MK2

KOMPLETE KONTROL S61 MK2




Komplete Kontrol S61 MK2は、高品質なキータッチと豊富な機能を備えたプロ仕様のDTM MIDIキーボードです。

Native Instrumentsのソフトウェアとの統合が優れており、直感的な操作とシームレスな制作環境を提供します。

スタジオやライブパフォーマンスでの使用に最適です。




モニタースピーカー

モニタースピーカー

音楽制作をする上で、高品質なモニタースピーカーは欠かせません。DTM(デスクトップミュージック)業界では、正確な音の再生と信頼性のあるモニタリングが重要です。

モニタースピーカーは、音楽の再現性と正確性において優れています。広帯域でバランスの取れた周波数特性を持ち、細かなニュアンスや音のディテールを正確に再現。これにより、ミックスやマスタリング作業での判断がしやすくなります。

ノイズや歪みがスピーカーから発生すると、本来の音の特性が損なわれ、正確な判断ができなくなります。モニタースピーカーはノイズや歪みを最小限に抑える設計で、細かいディテールや微妙な音の変化を聴き分けることができます。


モニタースピーカー:

Yamaha HSシリーズ:
Yamaha HSシリーズは、DTMスピーカーとして幅広く愛用されているモデルです。フラットな周波数特性と高い解像度を持ち、正確なミキシングとマスタリングが可能です。また、ノイズや歪みを最小限に抑え、音楽制作における正確な判断をサポートします。HSシリーズは、信頼性の高い選択肢であり、多くのプロフェッショナルが推奨しています。

Adam Audio Aシリーズ:
Adam Audio Aシリーズは、広帯域でバランスの取れた周波数特性とダイナミクスの再現力に優れており、細かな音のディテールを正確に再現します。さらに、高品質のコンポーネントと精密な内部構造により、ノイズや歪みを低減しています。Adam Audio Aシリーズは、クリエイティブな音楽制作において優れたパフォーマンスを発揮します。

KRK Rokitシリーズ:
KRK Rokitシリーズは、手頃な価格帯でありながら、高品質な音響性能を提供する人気のあるDTMスピーカーです。これらのスピーカーは、クリアでバランスの取れた音質を実現し、広範な周波数帯域をカバーします。また、耳慣れたサウンドシグネチャーを持ちながらも、ミックスやマスタリングの際に必要な細かなニュアンスも把握できます。KRK Rokitシリーズは、初心者から経験豊富なプロまで幅広いユーザーにおすすめです。

ヤマハ HS5

YAMAHA ヤマハ  HS5




Yamaha HSシリーズは、DTMスピーカーとして幅広く愛用されているモデルです。

フラットな周波数特性と高い解像度を持ち、原音に近いナチュラルなサウンドが特徴。正確なミキシングとマスタリングが可能です。

また、ノイズや歪みを最小限に抑え、音楽制作における正確な判断をサポートします。

HSシリーズは、ヤマハの培ってきた高い信頼性と技術に裏打ちされた人気モニタースピーカーです。




ヘッドフォン

ヘッドフォン

DTMにおいて、正確な音響表現はクリエイティブなプロセスに欠かせません。モニタースピーカーは一般的に使用されますが、環境の制約や近隣への配慮から、ヘッドフォンを選択する方もいらっしゃいます。DTMヘッドフォンは、微細な音のディテールを捉えることができ、音のバランスやイコライジングによる微調整が可能です。

DTMヘッドフォンの選択において最も重要な要素は音質です。広い周波数帯域を再現し、フラットな周波数応答特性を持つモデルが望ましいです。

長時間のDTMセッション中に快適さは欠かせません。軽量で耳に優しいパッドを備え、長時間使用しても疲れにくいモデルを選ぶことが重要です。また、ヘッドバンドの調整機能も確認しましょう。

外部のノイズを最小限に抑えるノイズキャンセリング機能を持つことが望ましいです。集中力を高め、正確な音響表現を実現することができます。


DTMヘッドフォンモデル:

Audio-Technica ATH-M50x:
Audio-Technica ATH-M50xは、優れた音質と快適な装着感を兼ね備えた人気のモデルです。優れた音質と優れたノイズアイソレーションにより、環境の影響を最小限に抑えながらクリエイティブな作業に集中できます。

Sennheiser HD 650:
Sennheiser HD 650は、広い周波数範囲とフラットな音響特性を持ち、音の解像度とバランスの取れたサウンドシグネチャーで知られています。また、長時間の使用にも適しており、豊かな音響体験を提供します。

Beyerdynamic DT 990 Pro:
Beyerdynamic DT 990 Proは、広い音場再現能力と優れた解像度を持ち、DTM愛好家からの支持が高いモデルです。細かい音響ディテールを捉えることができ、音楽制作において高い精度が求められる場合におすすめです。

ATH-M50x

ATH-M50x




Audio-Technica ATH-M50xは、優れた音質と快適な装着感を兼ね備えた人気のモデルです。

優れた音質と優れたノイズアイソレーションにより、環境の影響を最小限に抑えながらクリエイティブな作業に集中できます。




マイク

コンデンサーマイク

音楽制作者が自宅で作業することが多くなった現代。DTMマイクは、環境ノイズや部屋の反響を最小限に抑えながら、クリアでパワフルな音声録音を行うことできるツールとして重宝されています。

DTMマイクは、最小限のノイズと優れた周波数応答を持っています。高感度なマイクロフォンエレメントは、微細な音のニュアンスや表現力を捉えることができ、優れた指向性を持つマイクは、周囲の音を排除し、主要な音源に焦点を当てることができます。これにより、クリアでリアルな音声録音が可能となります。

ボーカル録音、楽器の録音、パーカッションの録音など、さまざまな用途でマイクを使用する必要がありますが、DTMマイクは異なる録音ニーズに対応するための周波数応答や特性を備えており、幅広い音源に対応できます。

DTMマイクは、ダイナミックマイクとコンデンサーマイクの2種類に大別されます。

ダイナミックマイクは耐久性に優れライブなどに向いており、コンデンサーマイクは繊細な録音ができレコーディング向きのマイクです。

XLR AT2020

XLR AT2020




XLR AT2020はコンデンサーマイクで、繊細な録音が得意なレコーディング向きのマイクです。

コンデンサーマイクは、ダイナミックマイクに比べて高額な傾向にあるのですが、XLR AT2020は価格が抑えめ。

高感度のマイクロフォンエレメントと広い周波数範囲を持ち、豊かな音色や微細なニュアンスを捉えることができます。

小規模なスタジオや自宅のDTM環境で活躍し、初心者から中級者まで幅広いユーザーに向けて設計されています。

予算を抑えながらも妥協のない品質を追求したい方におすすめのモデルです。




DTMセット

DTMセット




DTM機材を初めて購入する方は、必要機材を一つ一つ選ぶだけでかなりの労力を消費してしまいます。

DTMセットは、DTMに必要な機材が一通りそろっており、価格も抑えめなので非常に求めやすいです。


AudioBox iTwo Studio DTMセットは、

・DAWソフト
・オーディオインターフェース
・ヘッドフォン
・マイク

がセットになっています。

性能と価格のバランスが非常に優れており、DTMセットとしての人気がとても高い。

パソコンとAudioBox iTwo Studio DTMセットがあれば、すぐにDTMを始めることができます。





まとめ DTM機材

DTM機材 まとめ

DTM機材を使用することで、自宅や小さなスタジオでもプロ品質の音楽制作が可能になります。リアルな楽器音やエフェクト、ドラムパターンなど、さまざまな音源やサウンドを利用して自分の音楽を作り上げることが可能な時代になりました。

DTM機材は音楽制作の効率性も向上させます。DAW上での編集やミキシングは直感的であり、ワンクリックで様々な作業が可能です。また、MIDIキーボードやパッドコントローラーを使うことで、演奏や表現力を即座に反映させることができます。

DTM機材は、クリエイティブな音楽制作において欠かせない要素となっています。

快適な音楽制作環境を手に入れ、あなたの能力を最大限に発揮させましょう。



DTMパソコンのおすすめ&推奨スペックについての記事と、DTMデスクのおすすめ&選び方についての記事もあります。

もしよければ、こちらの記事もご覧ください。
- 記事をシェア・ブックマーク -